娘。11期メンバー「小田さくら」お披露目。

 

 JIJIPRESS – YouTubeより)
 
 ↓↓報知新聞9/15紙面より。
 scan-004
 
 ↓↓東スポ9/16付け紙面より。
 scan-005
 
 改めて、おめでとうございます。
 
 これでハロプロ研修生(エッグ)からの選出は、
 3期連続になりました。
 
 これで「エッグ⇒娘。」ラインが、
 ほぼ定着してきた。と考えて良さげです。
 
 落選した人たちは残念ですが、もう過去のことです。
 次いつあるか知りませんが、もう頭を切り替えてる
 と信じてます。
 
 
 ただ依然エッグたちを「○い○し」と揶揄する声は多いです。
 
 一つの(系列の)事務所で推せる新人は年に一組。
 ソロだと、ゆうまでもなく一人だけ。新ユニットだと数名。
 あとは既存ユニットに入れるなら事実上は娘。だけ。
 
 これを繰り返すと「飽和状態」「過剰供給」になってしまう。
 キャラ付けなど「差別化」も大変。
 全員がデビューする保証は、ありません。
 
 
 そう考えると、
 これはと思った人を、どんどん正メンバーに上げる、
 AKBのシステムは合理的ではないかと思います。
 
 もっともAKBは、その佐紀に「選抜」があるんだけどw。
 
 明日に迫った「ジャンケン大会」の特集なんかをスポーツ紙で見てると、
 かなり前から名前を知ってる人でも選抜に入ってなかったり、
 選抜の常連でなかったりしててビックリします。
 
 そんな中で選抜常連の座を確保した、
 さしこ(指原莉乃さん)やゆきりん(柏木由紀さん)が、
 ハロヲタないし娘。オーディションを受けていたりしてる件。
 これは特筆すべき事実です。
 (ただしイマイチ伸び悩んでるみたいなメンバーもいるけど)
 
 
 もうあれですね。エッグたちは、
 他のオーディションを受けてもよいと思います。
 
 ハロプロ研修生は受講料無料。
 「ただで育ててんねんで!?」
 とゆうかもしれませんが、
 「所属タレント」ではないので、自由が利きます。
 
 よそに”流出”してもファンとしては、その人を応援するだけです。
 不利益を被るわけではないし、
 このまま埋もれさすよりは、ずっと良い。
 
 他の事務所に移ってブレイクされても、
 活かせなかったのは自分ら(事務所側)なのだから、
 文句は言えないはずです。
 
 むしろ、
 ハローのレベルの高さを世に知らしめる
 結果に、なるんだから悪いことではないと思いますが。
 
 
 サインインがメンドい方、コメントは→こちら
 
 
 
 ランキングに参加しています。
 ↓↓クリックキボンヌ。
 人気ブログランキングへ
 
 
カテゴリー: エンタメ(ハロプロ) パーマリンク

コメントを残す