「歌姫」は何人も要りません。

 
 

 
 「一次の書類審査を通過し…」
 ん?えとー研修生(エッグ)は「一次審査免除」じゃなかった?
 
 
 前夜「SATOYAMAライフ」でファイナリスト6人が登場。
 と思ったら、
 次の日(てゆうか厳密には同じ日だけどw)の
 公開ゲネプロ中に発表とは。
 
 「まだ放送前ぢゃん」て言いたいとこですが、
 ・会場である神奈川県座間市出身。
 ・当日(9/14)がユニット名公表から15周年。
 
 であることから異例の発表になったみたいです。
 
 この人は、このとき休んだ人ですね。
 「将来のモーニング娘。」を見れなくて残念。
 だけど見れたところで認識するまでは行かなかったでしょう(汗)。
 
 合格は一人だけ。
 
 その人数に異議を唱える声もあります。しかし。
 「歌姫」ってからには何人もいては価値が落ちる
 9、10期が多かったので、これはこれで結構なことです。
 
 またファイナリストにはエッグが2人NGP研修生が1人
 ”シード選手”が3人いました(NGP研修生は初)。
 歌唱力重視の裏付けになってる気がします。となれば。
 「スッピン歌姫」の看板に偽りなしってとこでしょう。
 
 果たして娘。にどんな影響をもたらすのでしょうか。
 
 楽しみです。
 
 
 ↓↓報知新聞9/8紙面より。
 scan-001
 
 雨に降られたので紙面がクシャクシャ。
 スイマセン。m(_ _)m
 
 そりゃあもう、あれだけの”物量”に対抗するには、
 楽曲の質を上げないと。
 某T♂氏の楽曲っつったら「変なタイトル」w。
 
 ですがヲタの皆さんの中には、どーしてタイトルを見ただけで、
 萎えたりなんかする人が、いるのでしょうかw。
 タイトルは極端な話、楽曲の本質とは言えませんよ。
 
 ってなわけで(何w?)、
 いい曲、作ってくださいね。<某T♂氏。
 
 
 P.S.娘。オーデの結果に対するヲタさんの異論も定番になっていますw。
     でも自分らの好みを外した選考は、これまでもありました。
     その慧眼が正しかったことも。
     これからどう変わるかも楽しみです。
 
 
 サインインがメンドい方、コメントは→こちら
 
 
 
 ランキングに参加しています。
 ↓↓クリックキボンヌ。
 人気ブログランキングへ
 
 
カテゴリー: エンタメ(ハロプロ) パーマリンク

コメントを残す